カメラ生産装置の製造

日総工産株式会社の正社員募集。

日総工産株式会社は創業50年以上、東証プライム上場企業グループです。当社では日本の製造メーカーの業務を請け負っています。当社の正社員として、お取引先工場で業務にあたります。

 

月収目安30.1万円

しっかり稼げる高月収!

大分県のお仕事

職場は、大分県内の製造メーカー内。


うれしい特典・待遇


入社祝金50万円

入社祝金50万円を支給。転職後の収入が安定します。

寮費無料

遠方からのご応募歓迎です!寮から職場までの無料送迎あり!

年休125日・日勤・土日休

おやすみが多く(年休125日、土日休、長期休暇あり)、日勤の軽作業です。


来場不要!WEB面接も実施中!

募集要項


デジタル一眼レフカメラ、ビデオカメラ、映像制作機器、EFレンズ、ネットワークカメラ等の試作/評価/製造を行っている工場です。カメラ生産装置の製造をお願いします。

職種 製造
お仕事No. 131567
電話でお問い合わせの際は、この番号をお知らせください。
雇用形態 正社員
勤務地

大分県杵築市熊野(JR「大神駅」より車で約10分)

給与

年収目安:400万円以上

月収目安:301,875円

月収内訳:月給240,000円+残業手当、休日出勤

・賞与年2回(6月/12月)

・昇給年1回(4月)

仕事内容

【カメラ生産装置の製造】

この工場では、製品生産の完全自動化に力を入れています。

人の手で行われていた作業を 自動機開発によって技術に置き換え、

IoTによるスマート生産体制へ進化させています。

ほとんど自動化されているため、製造作業ではありますが簡単な軽作業です。

年代を問わずご活躍いただけます。

重量物の取り扱いは無く、ライン作業もありません。

 

<具体的には>

設計図を見ながらの作業です。

・組立

・エレキ(配線取り付け)

・工場内物流

を行います。

勤務時間

08:00~17:00(実働8時間、休憩1時間)

※7月から9月は、7:30~16:30(実働8時間、休憩1時間)の就業時間の可能性あり

休日

<年間休日125日>

週休2日制(土日)

夏季休暇

冬季休暇

有給休暇

※工場内カレンダーに準ずる

特典

・寮費無料(ワンルーム)※寮から工場までの送迎あり。

・入社特典50万円支給あり。

待遇・手当

・各種社会保険完備(健康/雇用/労災/厚生年金)

・通勤交通費規定額支給

・賞与年2回(6月/12月)

・昇給年1回(4月)

・退職金

・年次有給休暇

・慶弔見舞金

・作業等級手当

・時間外残業手当

・深夜手当

・休日手当

・赴任旅費

・ホットライン(職場相談)

・各種割引が利用できる福利厚生パッケージサービス

・キャリア相談

・各種教育制度

※各種規定有

応募資格

未経験者歓迎

※8割以上の方が未経験スタートです。

※入社より3ヶ月間は試用期間となります。

面接地

日総工産 熊本営業所

〒869-1235 熊本県菊池郡大津町室259-2

 

日総工産 熊本オフィス

〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町6-7 いちご熊本ビル2階205号室

 

日総工産 福岡営業所

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-3-3明治安田渡辺ビル6F

 

日総工産 小倉オフィス

〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町3-6-12 カネヨシビル5階

 

日総工産 北九州サテライト

〒800-0361 福岡県京都郡苅田町神田町1-7-1 渡邊ビル2階

 

<WEB面接実施中>

履歴書不要、土日も開催、WEB面接実施中です。

ご希望の方はご応募後の当社からの連絡の際、その旨お知らせください。

来場不要!WEB面接も実施中!

ワンルーム寮をご用意しています


遠方にお住まいの方もご応募ください! 入寮希望の方には「寮費無料」のワンルームの寮をご用意しています。敷金・保証金等の初期費用は一切必要ありません。スムーズなお引越しと、新たな土地でのお仕事スタートをサポートします。

寮から工場までの無料送迎バスがあるので、通勤らくらくです!

※寮の画像は一例です


赴任旅費について

赴任先までの旅費は、当社にて負担します(バス・電車・飛行機・船など公共交通機関を利用した場合/当社規定による)。車赴任の場合は高速道路代、フェリー代なども支給(ただし、引越代は支給されません)。また車赴任は寮の駐車場の有無にもよるので、面接時などにご確認をお願いいたします。

来場不要!WEB面接も実施中!

会社概要


日総工産株式会社は、東証プライム上場グループ企業です。

全国の製造メーカーの製造業務を手伝っています。ラインをまるごと請け負うなど、各製造現場で多くの社員が活躍しています。

日本の製造現場を支えて50年の実績とノウハウで、日本のものづくりを支えています。

商号:日総工産株式会社 (NISSO CORPORATION)

株主:NISSOホールディングス株式会社(東証プライム市場9332)

設立年月:1971年(昭和46年)2月3日


入社後も、サポートします!


この職場は、地元の方はもちろん、県外からも多数入社しております。

職場では、仕事のこと、環境のこと、人間関係のことなどいろいろ不安なことがあると思います。

そんなときは、日総工産のサポート社員にご相談ください!

入社後も長くみなさんが気持ちよく働けるようサポートするスタッフが配置されています。

来場不要!WEB面接も実施中!

先輩社員の声


自分の人間性をしっかり知ろうとしてくれる姿勢に日総工産の魅力を感じました

実家の近くで仕事ごとを探しており、たまたま日総工産が東証プライム上場グループ企業だと知り、安心感があったので応募しました。面接担当の方が、自分の良いところをたくさん引き出してくれる、自分の人間性をしっかり知ろうとしてくれる姿勢に日総工産の魅力を感じました。

工場で働いてみていかがでしたか?

勤務前のイメージは「同じことの繰り返しできついのでは・・・」という漠然とした不安もありました。

 

実際にやってみると思いの外軽作業で、体の負担が少なかったです。また習熟するにつれて任される仕事も多くなり自分が成長していくのを肌で実感できました。

自分のヤル気次第で、様々な仕事にチャレンジ出来るのは工場勤務の魅力だと思います。


職場の魅力について教えてください

職場の人間関係が良く、働きやすい環境であることですね!

日総工産のスタッフ同士はもちろん、サポート社員との交流も多いです。

沢山の仲間がいるので休憩室や食堂では全く別の工程の方と話せる機会もあります!

優しい方ばかりなのでとてもリフレッシュできます。

プライベートでも仲間やサポート社員の方と飲みに行ったり

仕事と休日、メリハリをつけて働くことができます!

 


どんな人に仕事を教えてもらい、どのぐらいの期間で覚えられましたか?

先輩スタッフに作業をする上で「安全」がいかに大切かを教えていただきました。

 

自分が新人スタッフに教育するときにもまずは「安全第一」に作業をすることを時間をかけて伝えていくようにしてます。

工程は覚えることが多く難しいところでしたがゆっくり丁寧に教えていただいたおかげで着実に習熟していくことができました。

だいたい1、2ヶ月くらいで独り立ちできたと思います。


このお仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?

やりがいを感じたのはキャリアアップし工程のリーダーになった時です。

リーダーを任されたときは正直不安もたくさんありましたが、自分の成長がしっかり評価されたのが素直に嬉しかったです。

 

今は21人のスタッフを見てますが、性格やスキルは人それぞれですし、それは当たり前のことです。

仲間の声に耳を傾け、相手の気持ちに立って考えることを大切にし、どうすれば皆がより作業しやすい環境が作れるのかを

日々模索しています!

来場不要!WEB面接も実施中!